今年で畑をやり始めてから大体4年くらい経つのですが、
実は今までピーマンを育てたことがありませんでした。
ということで今年初めてピーマンにチャレンジしてみたところ
スクスクと順調に育ってくれて、ついに収穫を迎えることができました!
こちら収穫前のピーマンです!
ちょっと日差しの陰になって見づらくなってしまいました💦
ということで次は調理前の状態です。
すでに切っちゃった後なんですけども、通常のピーマンより緑色が濃い気がする。
せっかくなんで比較してみると、、、
左が市販のピーマン 右が我が家のピーマン
色の濃さもそうですけど なんとなく肉厚でムキムキに見えます。
よっ! マッチョマーン!
調理して食べてみると、、、 味が濃くて美味い!
ちゃんとピーマンらしい苦味とか青臭さを感じて懐かしさを感じました。
昔のピーマンってこんな感じだったよなぁ〜 子供が苦手な理由がわかる。
野菜って育ててみるとよくわかるんだけど、
いかに市販で販売されてる野菜がペラペラかよくわかるんだよね。
見た目だけじゃなくて、味も香りも薄くて不味いわけじゃないけど
食べた気がしないというか、味気無いというか、、、
以上、マッチョピーマンに色々思い出させてもらえた話でした。
0コメント