食べられるお花?

この前、とある場所にとある理由で見学にしに行った時のお話です。


みなさんナスタチウムって植物知ってますか?

まぁ百聞は一見にしかずですので、みてもらった方が早いかな? どん!!

こんな感じのお花なんですけども、実はこれ食べられるんです。 はい。

てか見学しに行った時に食べてきました。しかも結構美味しかったです。


それからずっとこの花が気になっちゃいまして、せっかくなのでブログに書きながら調べてみたいと思います。


ナスタチウム (キンレンカ)

原産地はペルーで、日本に輸入されたのは江戸時代らへんから。葉が蓮に似ていることから金蓮花との別名になったとか。葉も花も食べられるエディブルフラワー。

暖かい季節は基本的に開花するが、真夏の暑さと寒さに弱い。

赤や黄色など、鮮やかな色をつけることで初めは観賞用と使われていたが、近年は食すことができることもありハーブ枠としてサラダなどに添えられることが増えているのだという。

花言葉は「勝利」かっこいい!


まぁざっくりこんな感じの情報でした。

ちなみに味を例えるなら「かいわれ菜」みたいな感じ。


みなさんも気になったら調べたり育ててみてね!

ではでは!

edamame & chikuwa

家庭菜園したり歌ったりしています。ここでは普段の活動以外にも、プライベートでの出来事などもブログで投稿しています。

0コメント

  • 1000 / 1000